
リングタイプがオススメな理由!
・ながらでOK!
・足につけるだけでOK!
・頑張らないでOK!

従来の足指トレーニングは難しかった

タオルギャザー

ビー玉キャッチ

足指ジャンケン
しかしフロッグハンドなら とても簡単にできちゃう!
・フロッグハンドは足指を広げてくれる
・先端のボールで足指の握る感覚を教えてくれる
・適度に負荷を調整できる

お客様の声




60代 女性
健康のために、リングタイプを使ってみたんだけどこんなに足がふらつきにくくなるとは思わなかった。 久々足指も開いて、びっくりしました。気持ちいいし、楽だし、ずっと使いたいです!
50代 男性
仕事終わって家で使っています。トレーニングをしている感覚はありませんが、自然と足指が動かしてしまいます。 気づいたら足の重い感じがなくなり足が軽く仕事に向かう時の気分もすごい楽になりました。
30代 主婦育児中
家事をしながらや子どもをあやしている時に使っていますが、無理なく指で踏ん張る感覚がわかる気がします。 忙しい時間でもつけるだけでいいのでとても楽でした。
40代 OL
仕事で座っている時間が長く足がパンパンでした。しかし足のケアをする時間もなく放ったらかしにしていました。
しかしフロッグハンドをやってみると簡単に足もスッキリし仕事に集中できるようになりました。
※個人の感想であり、効果を保証するものではございません。
実際に利用した専門家の声
専門家
15秒の片足立ちなどが、足指や足首の状態が悪くできない方が多かったのですが、リングタイプをつけて行うと足指で踏ん張る感覚がわかりやすいため、片足立ちのキープが行いやすいようでした。
トレーナー
サッカー選手のトレーニングで足趾が弱い選手などはリングタイプをつけた状態でアジリティなどをするとストップ動作などができやすくりました。
ヨガインストラクター
ヨガは足指を開いて、バランスを取るように指導をします。しかしできないお客様が多いのでリングタイプを使用すると無意識に足指に力が入りとてもやりやすいです。
大学教授
以前既存のフロッグハンドで研究した、高齢者の片足立ちのキープではフロッグハンド使用前後で有意差が出たため、使用した感覚では今回のリングタイプでも同じような効果が得られると考えられます。
リングタイプの形状
特殊取得設計になっております!
履きご心地を重視して角度をつけて半円状になっており、長時間トレーニングを意識せずにトレーニングができます。

筋活動量の増加!

フロッグハンドリングタイプを使用して
運動をした際に筋活動量に大きな変化がありました。
ながらで大きなトレーニング効果が期待できます。
どんなながら?
料理中・掃除中
リラックス中もOK!
今回のリングタイプは手を使わずに歩いただけで足指をトレーンングする事が可能になり、お料理やお掃除などの家事でながらトレーニングがとても簡単に行えます。
指を意識しなくても指が使えるようになります。フロッグハンド・リングタイプはトレーニングを簡単に時間をかけずにでき、スリッパを履いてでもトレーニング可能です。
お料理をしている時に足指を意識しながら姿勢を正せます。お掃除中は、足指を意識することでお尻や股関節も使えるようになっていきます。
リラックスタイムは、足指につけていることで自然と足指を動かしたくなり、いつの間にかトレーニングになっています。


ヨガは足指を踏ん張れるようにサポートします!



クラウドファウンディング大成功!
